てぃーだブログ › 徒然草

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年06月05日

海の家



海岸に海の家の建設が建ち始めました。
来月は海開きです。



後継者不足??景気低迷?レジャーの多様化など・・・
いろいろな事情がありますが年々数が減ってきています。(ちなみに去年は9件)
私も一昨年まで4シーズンほどお手伝いさせていただいた海の家がありましたが廃業して
しまいました。

全盛の頃は海岸にびっしりと海の家が建っていてその数100軒以上あったそうです。

私が中学生くらいの時の二十数年前はアイドル、ゲイノージンがたくさん来てイベントなどやっていて
とっても賑やかだったのを記憶してます。

今はその名残もなし…空いてて穴場的な海水浴場になってしましました。

逗子、鎌倉、江の島辺りを車で通るとオシャレな海の家がたくさん建ってるんだけどな~
ここにはそういうのないんだよね。何が違うのかね・・・

たくさんのお客さんが来て少しでも街が活性化すればいいんだけどなぁ

--------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)
  


Posted by ガスくん at 22:47Comments(0)

2010年06月04日

初収穫

GWに植えたキュウリの苗に実がつきました。
今シーズンの初収穫です。



ほかの野菜たちも徐々に花がつき、実を付けだしています。
収穫までもう少しです。

話題の「アイスプラント」も小さな芽がを出し少しずつ大きくなっています。
もう少し大きくなったら定植です。

ちゃんと育つかな・・・



--------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)
  


Posted by ガスくん at 15:45Comments(0)

2010年06月02日

アボガト タコライス

月末の一昨日、銀行の用事で都会へ…

我が家のメインバンクは大手都市銀行。
コンビニに共通のATMがあるおかげで現金の引き出しや入金は手数料がかからず
便利になったものの通帳への記帳は最寄りの支店まで足を運ばねばならない・・・

電車に揺られること小1時間・・・

駅を降りると人がいっぱい往来してる~~
人を見てるだけで疲れてしまった。

サクッと用事を済ませちょっと遅い昼ごはん。

何にしようかな~??
この辺りと違ってたくさんあるので迷う。おまけに高いんだよね・・・
漱石さん1枚が財布から家出してしまう・・・

「あっ!!」大好きなタイ料理があったのを思い出たので「行ってみると洋風のお店に代わっていました。
タイ人の方が料理していて普通においしかったのでちょっと残念。

入口においてあるメニューを見ると「アボガドフェア」なるアボガドを使ったお料理が数種類並んで
いたので入ってみました。

頼んだのは「アボガドとベーコンのタコライス」



なるほどこういう食べ方もあるのね。
勉強になりました。

--------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

  


Posted by ガスくん at 14:29Comments(0)

2010年05月12日

お出かけ④ 番外編

今更ですがコールドストーンクリーマー食べてみました。

以前、買い物に出かけた時すんごい行列を見かけたことがあります。
私は長~い行列に並んで何かを食べたり買うことをしないタチなので気になりながら
時間が流れていきました。(ちょっとオーバーな表現)

昨日行ったアウトレット内に出店しており店内に入ると2組ほど
メニューとにらめっこしてました。私たちも列の後ろに付きました。

手渡されたメニューを見るとどれもおいしそう。種類が多くて迷ってしまいますね。

店員さんもとってもフレンドリーですね。始めての来店なんです・・と言うと記念に
歌をプレゼントしてくれました。

「ロンドン橋」の??語版の歌をテンポ良く歌いながら冷えた石の上で
アイスやフルーツやクリームをクネクネ捏ねてあっという間に出来上がり。
ワッフル状のカップに盛ってくれました。



かなり豪華なアイスクリームですね。
まぁ~お値段もね・・・おいしかったけど私がチョイスしたのはちょっと甘すぎたかな・・・

--------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)
  


Posted by ガスくん at 13:59Comments(0)

2010年05月12日

久々のお出かけ③

佐野市街方面に向かっていると昔っから営業してるような食堂を発見。
「ラーメン」の赤いのぼりもでていたので迷わず入りました。

中に入ると・・・テーブルが一つだけ空いてました。(ラッキー)
外観とおり、長~いこと営業してる歴史を感じるようなお店でした。
厨房はおじさん一人、お運びは女の人ひとりで切盛りしてました。

ラーメン500円~ライス付きやチャーハン付きなどのセットも700円。安い!!

お味は…うん。おいしい!!イヤ・・おいしいもの食べるって幸せですね。

さてさて、午後はどこに行きましょうかね…
食堂に付近のお出かけマップが置いてあったので戴いてきました。

ドライブしながら日本最古の学校「足利学校」へ



佐野厄除け大師でお参りし大スキな地元農産物の直売所へ行きタケノコやイチゴを買いました。

少しだけ時間に余裕がったのでアウトレットで二時間ほどウインドーショッピング・・・

夕食済ませて、これだけ遊んで午後10時半帰宅。平日に出掛けるのはいいですね~
我が家の愛ウサうさぎケンシロくんはお腹ペコペコです。部屋に入り人の気配を感じたからか??ゲージをガタガタ。遅くなってごめんね…

昨日はとっても充実した一日でした。

あっもう11時だとけい(3時)ーーーさて、掃除しなきゃ!!ガッツポーズ


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 11:15Comments(0)

2010年05月12日

久々のお出かけ②

さて、目的地は・・・

「あしかがフラワーパーク」
普通の植物園なんだけど大きな「藤の木」が有名らしい。

先日「JAFメイト」でも紹介されていたし新聞にも見頃を迎えてるらしい。
と書いてあったので「行ってみたいな~」なんて思ってたんだけど
休日は車渋滞するし、入園しても人・人・で
うんざりしそうなのまっ、いいか・・なんて思ってたんだけどね。
急遽、休出の代休が取れたので行ってみようってことで。

途中休憩しながら9時半過ぎに到着。
この時期は朝の7時から開園してるらしくお帰りの車が駐車場から出てきました。
早いな~~

園内に入ると大きな藤の木(藤棚)・・・
長くきれいな紫の花房が垂れ下がっていてあっかんです。







ほかにも白い藤や珍しい黄色い藤も。





藤のほかにもさまざまな花が植えられていて午前中いっぱい楽しみました。

お腹もすいたので「佐野ラーメン」でも食べに行きましょうかねぇ・・

駐車場を出るとパーキング待ちの車で反対車線が大渋滞してました。。いい時間に入って出てきたようです。園内も平日なのにたくさんの人が出ていましたびっくり!
週末は天気も良くスゴイ人出だったことでしょうねぇ・・


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 10:19Comments(0)

2010年05月12日

久しぶりの遠出①



更新もずいぶん久々になってしもた・・・
ネタは色々あったんだけど後で書こ…っなんてて思ってるうち一日が終わってしまい・・・
最近トシのせいか汗っ一週間がやたら早いんだよな~

無駄に時間を過ごしてる気がする。。。


昨日は久々のおでかけ。
あいにくのお天気雨でしたが愛車で栃木県へ。

平日なので道路は比較的すいている。
首都高速を走行中、建設中の「スカイツリー」を見ることができました。
遠目だったけどやっぱりデカイ。



三丁目の夕日の気分。

横浜の「ランドマークタワー」が建設中だった頃、付近でよく眺めてたっけな・・・
(なのに展望台には一度も行ったことがなんだよね・・・)

車は東北道に入り栃木県へ・・・

---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)






  


Posted by ガスくん at 09:00Comments(0)

2010年04月27日

おやつ


なぜか蒸しパンが食べたくなって作っちゃいました。




---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 21:04Comments(0)

2010年04月27日

桜の次は・・・


最近になってやっと日中は暖かくなってきたものの、朝や夕方以降は
ゾクっとする日が続いてます。


我が家の周りには「つつじ」もたくさん植えられてます。

オーソドックスな濃いピンクや薄いピンク、白など。
かなり開いてきてとてもきれいです。



塩漬けにして桜湯にする八重桜(ぼたんさくら)も満開です。



2月ごろいい香りを発して咲いていた梅が小さな実をつけてました。


あとひと月ちょっともすると大きくなって収穫できるようです。
時期になると棒で突いて実を落としている人を見かけます。

週末は夏野菜の植え付け準備。
暖かくなって、すくすくそだつといいな。


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 13:18Comments(0)

2010年04月21日

ガトーオ・ショコラ

雑誌の切り抜きで美味しそうだな~と
前から気になっていたスイーツ。

ちょっぴり手間がかかりますが作ってみました。

焼きながらオーブンの中を眺めていた時はいい感じに膨らんでいたのですが・・・

焼きあがり→取り出し→型から外す→見事に萎んでしまいました・・・トホホ

お味はまあ、いたって普通のチョコケーキ。
美味しき出来上がりました。
近いうちリベンジです。


一昨日はチーズケーキを焼いたのですがこちらは大失敗。
生焼け??の様な状態で型から外した時に崩れてしまいました。

粗熱が取れた時点で冷蔵庫に入れ2日ほど寝かせたところキュッとしまって
チーズケーキっぽくなりました。
レシピどうりに作っているので味的には満足なので
行程中の作業に問題があるのかな・・・

お菓子作りは料理よりも難しい・・・



---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 00:53Comments(0)

2010年04月20日

ジャガイモ


先日植えたジャガイモがやっと芽を出しました。
奥は玉ねぎですがこちらも成長が今一つ・・


今年は陽気がおかしいので出来上がりがちょっと心配・・・



---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)


  


Posted by ガスくん at 22:44Comments(0)

2010年04月04日

ヨーグルトムース

簡単デザートの紹介。

材料は生クリーム、ヨーグルト、砂糖、粉ゼラチンだけ。

分量(3~4人前)

プレーンヨーグルト 1カップ(200gくらい)
生クリーム(ホイップでも可) 1/2カップ
砂糖 40g
粉ゼラチン 4g(大さじ2の水でふやかしておく)


①生クリームに砂糖20gを加えて6~7分立てに泡だてておき、冷蔵庫で冷やしおく
②ヨーグルトに残りの砂糖20gを加え混ぜる
③ふやかした粉ゼラチンを湯煎にかけて溶かし②に少しずつ加えながら混ぜる
④冷やしておいたクリームを③に少しずつ加えよく混ぜる
⑤個別のガラスの器やバットなどに移して冷蔵庫で3時間ほどよ~く冷やし固める



お好みのフルーツを添えたり、フルーツソースをかけるも良し。
ヨーグルトの分量を減らしバナナや、イチゴなどをピューレ状にして入れてもおいしく出来ますよ。

---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)

  


Posted by ガスくん at 02:01Comments(0)

2010年04月01日

ジャガイモ植え付け終了!!

寒~い冬の間は晩秋に植えた大根やカブ、小松菜、水菜を少しずつ収穫しつつ
手入れなどな~んにもせず・・・雑草だらけ・・・

冬眠から覚めて畑シゴト復活です。
まずは大量の雑草を抜き、スコップで土を掘り返し、たい肥と、石灰、肥料をまいてクワで耕す。
結構な労働です。翌日は筋肉痛で腕が痛かった・・・

ジャガイモは本来、彼岸までに植えるのが目安のようですが2週間ほど
遅くなってしまいました。

まぁ、早く植えれば早く収穫できるし、遅く植えれば遅くなるだけなのですが
何をするのも人よりノンビリの私です。

我が家のジャガイモは、早くて6月の終わりから7月の初旬の収穫予定かな。
収穫が楽しみです。

トマト、ナス、キュウリ、ゴーヤ、トウモロコシ、エダマメ、モロヘイヤ、唐辛子、ピーマン・・・
5×4mの陰られたスペースにあれもこれも植えるのはとても難しい。



---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)

  


Posted by ガスくん at 17:28Comments(0)

2010年03月22日

デザート



旦那様が作ってくれました。



昨日の夜、牛乳とワインビネガー、塩で作ったカッテージチーズ。
はちみつで味付けしてインスタントのエスプレッソコーヒーをふりかけ
フルーツで飾り付けしました。


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 17:31Comments(0)

2010年03月22日

休日のランチ



味噌作りの合間にサクっと食べられる様、焼きカレーを作りました。
ご飯に先日作ったキーマカレーが少し残っていたのでとろけるチーズをたっぷりちらして
オーブンで焼きました。

時間の経ったカレーっておいしい。火入れして、火入れして・・・
熟していくって感じ。

先日作ったピクルスと自家焙煎コーヒーをラテにしていただきました。




---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)

  


Posted by ガスくん at 16:43Comments(0)

2010年03月22日

手前味噌

延び延びになっていた味噌作りをしました。

富山の味噌、醤油やさんで材料調達。

出来上がり量、約5キロ。

国産大豆1キロ。富山なのに北海道産の「とよまさり」
糀1.5キロ
塩500g

① 豆は前日の夜、きれいに洗ってたっぷりの水に浸しておくと2,5倍くらいに膨れます。
糀を大きめの容器に入れて塩420gをよく混ぜ込みます。(塩切りといいます)
(残りの塩80gは40g、40gに分けておきます。)







② ふやかした大豆はやわらかくなるまでじっくり煮ます。我が家は圧力なべを使用。
もう15年使っています。コマがクルクル回るタイプのもので、最新の鍋と比較すると
とってもレトロ。お気に入りの鍋です。

ただ世光(セガン)アルミニュウムという「韓国製」で
現在は日本にパーツを扱っている代理店が存在しないためパッキンが劣化してしまったら
残念ながら圧力なべとして働いてもらえなくなるのが悲しい・・・



③加熱時間15分、火を止めて蒸らし時間(鍋の中の圧力を下げる時間)15分程で豆はとっても柔らかく
なります。親指と小指でグニュと潰れるくらい。

④ザルにあげ、ボールに移し熱いうちにマッシャーやすりこぎ、木べらなどでグニュグニュと潰します。



⑤40度くらいに冷めたら①の塩切してある糀を投入して混ぜ混ぜ。




⑥①で残しておいた40gの塩をアルコール消毒したポリ容器の底に敷き、⑤を隙間なく押さえつけるように
入れていきます。



⑦最後に①の残りの塩40gを振りかけてラップでなるべく空気に触れないよう蓋をします。




ポリ容器のふたをして完成。ひと夏越したら全体を混ぜるように上下を返します。
初冬にはおいしい味噌が出来上がっているはす。楽しみだな~

味噌作りを始めたのはかれこれ12,3年前。以後、市販の味噌は購入したことがありません。
手間がかかりますが何とも言えない素朴な味がいい。おいしい。手前味噌ってやつですね。

お時間のある方は一度挑戦してみてください。

詳しい作り方や手順は「安里やポン太」さんのブログ「三線のウマ製作日記」を参考にしてください。

http://adayinthelife.ti-da.net/


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)






  


Posted by ガスくん at 16:23Comments(0)

2010年03月15日

たまごプリン

来週は3連休。春休みに突入・・・

ちょっと早いけど義父のお墓参りに行ってきました。

前回の秋のお彼岸の時はシルバーウィークで5連休。混まなさそうな日を狙いましたが
東名高速はは大渋滞。流れ出しかな…と思うと止まっちゃう。最大で40キロ。
車列が40キロつながってると考えると恐ろしい。
全く動かなくてラチがあかないので一般道をひたすら走って行った経緯があるので・・・


愛知県豊田市の山の中。紅葉で有名な「香嵐渓」の近くです。
ウチから片道400キロ強なので日帰りは無理なので近郊に足をのばして
ついでに観光もしちゃいます。

名古屋方面からは中央高速へのアクセスがいいので長野県諏訪湖へ。

途中のサービスエリアで「たまごまるごとプリン」というものを発見。
ひとつ300円とちょっと高価な物でしたが好奇心で購入しちゃいました。



説明書きを読むとゆで卵のようにむいて食べられません。生卵を割るように
半分に割って食べてくださいと・・・

「ん??!」と思いながらホテルの部屋で湯のみの上で割ってみました。



不思議な食べ物。たまごの殻にはどこにもキズがないのにどうやって中身を出して
殻の内部を洗浄したのだろ??

よ~く見ると小さな穴を塞いだような形跡があるけど…謎だぁ。

砂糖や塩など一切使ってないらしく本当の無添加みたいです。
かなりいいのもを食べてる鶏さんなんでしょうね。
何もつけず一口食べてみましたがとっても濃厚な味でした。

---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 11:47Comments(0)

2010年03月12日

カフェでランチ

近所の海沿いのカフェでランチしました。

海岸沿いなのにスープと自家製漬けものとプチデザートがついて
700円とお安いランチメニュー。
飲み物は別で300円ということなのでお水で…

今日は・・・

「ポークみそ漬けどんぶり」 or 「 キャベツとアンチョビのパスタ」

ということなので、キャベツとアンチョビのパスタをチョイス。



ニンニクとアンチョビの香りがとってもいい。
キャベツは地元産かな?春キャベツは柔らかくてとってもおいしいですからね。
おいしく頂きましたがちょっとしょっぱいかな・・・

我が家は塩分取りすぎに気をつけてるので少々うす味気味。
まあ、外での食事はしょっぱいと感じても結構普通なんでしょうね。

スープは無農薬ブロッコリーのポタージュで漬けものは自家製大根の甘酢漬け
だそうです。どちらもおいしかったです。



ほかにもレギュラーメニューでロコモコやタイカレー、サラダ感覚のパスタ等々。
自家製デザートも2,3種類あるみたい。

隣りに座っていたおばちゃまお二人さまはチラ見したらロコモコのようでした。
とても美味しそうでした。


ポタージュスープは我が家でもよく作りますがとろみを出すのにジャガイモを使ったり
小麦粉を使ったりするのですがこちらのスープは結構ドロッとしてるのでお店の人に聞いてみました。

そしたら「お米」を使ってるのこと。クセがないとか・・・言ってました。
なるほどね・・・で、夕飯でチャレンジしてみました。

うん。なんかいいかも。って感じです。

お料理教室に通った方のレシピブログでも小麦粉を使うより生米を使うほうが簡単でおいしく作れると
紹介してました。

ホウレン草や、アスパラガス等などいろいろ試してみようかな。

---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)


  


Posted by ガスくん at 17:42Comments(0)

2010年03月08日

手作りピクルス

最近スパイスにハマっています。

カレーに加えたり、炒め物、焼き物、唐揚げなどの下ごしらえに活用してます。
好みもあると思いますが少し加えるだけでほのかないい香りや、味にアクセントが
付いてお料理が引き立ちます。



「手作りピクルスミックス」というものがあったので一緒に購入してみました。
いろいろなスパイスがブレンドされていているのでとっても便利。
漬けこみ中も部屋中とってもいい香りがしてました。

好みの野菜とお酢、砂糖、塩、ピクルスミックスを鍋でひと煮立ちさせて
蓋をして完全に冷めるまで置くだけ。

煮沸消毒かアルコールで拭いたキャニスターに移して3日後くらいから
食べられるようです。漬けあがりがとっても楽しみです。




---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 10:40Comments(0)

2010年03月04日

ピンクのじゅうたん


今日は寒かった~~

今週末までさくらまつり開催中。
平日にもかかわらず今日もたくさんのお客さんが訪れています。

花のほうはそろそろ終盤。きれいな若葉が出始めていますが咲き始めが遅かった木は
満開でとってもきれい。

散った花弁が風に揺られてとってもきれい。
その花弁が駅前のフラワーガーデンに積ってまたきれい。



お天気が心配ですが週末はマラソン大会と、さくらまつりが重なっているので
賑やかになるでしょう。

---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
  


Posted by ガスくん at 19:02Comments(0)
プロフィール
ガスくん
ガスくん
ごくフツーの専業主婦です。家族は旦那と8歳のがちまやー愛兎の「ケンシロウ」手作り大好き。野菜や味噌、梅干、漬物等など...作れるものはとりあえず作ってみる。沖縄が大好き!!てぃあんだーな商品をweb shopで販売してます。よろしくお願いします。
マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE